2015年02月14日

[旅田卓宗の七転び人生塾](2月14日・17日開塾)

[旅田卓宗の七転び人生塾](2月14日・17日開塾)

大衆劇場の支配人を辞めてから何をしようかなと考えた結果、

僕の波乱万丈の人生で学んだ教訓を生かし

少しでも多くの方々の相談相手にならして頂き、

お役に立てることがあるならば、

人生晩年の生き方としては、これに勝る幸せはないと考えた。

もちろん細やかな年金生活だから多少の活動資金を得る為に

信頼する広源寺の住職、栗田先生の

「高いお墓を作れない人々への樹木葬」や

「お金のない人に対する安い葬儀」

あるいは不登校の生徒の救済の為の「つくば開成高校(通信制)」

などの事業は社会的意義があるので、お手伝いさせて頂きながら、

老若男女を問わず、いろいろな問題のご相談に

無料で応じましょうということにした。

又、集まる人々と共通の問題で大いに語り合い

社会に貢献していける場にもできればいいなと考えたのが、

七転び人生塾である。もちろん相談事は内密を原則にして。

何人かの友人から開塾の日の問い合わせがあるので

何の意味もなく17日と答えた。ところが後になって気付いた。

17日は仏滅だと。

早速ネットで調べたり栗田先生に尋ねると仏滅とは全てが消えて

新しくなる日だそうで、むしろ新しくスタートするに

最適な縁起のいい日だという。

なるほど仏滅に再出発なんて僕らしくていいや。

そもそも僕が初めて市長に当選させて頂いたのが、

41歳の本厄の年だったのだから!

ぺペンペンペン

(読者の皆さん、ありがとう)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
       【旅田卓宗の七転び人生塾】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  【無料相談所開設】連絡先 070ー5268ー4040
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

和歌山市に住む元和歌山市長の旅田卓宗です。

選挙に当選したり落選したり、借金地獄に落ち込んだり
病気になったり、失恋も数知れず経験したり。
あげくは逮捕され刑務所生活も経験しました。

正に人生浮いたり沈んだり。
波瀾万丈の人生を歩んで来ました。

何の力もない私ですが、お役になれる事があれば、
何でも、ご相談頂ければ幸いです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  【樹木葬と永代供養(宗派問わず)】 122000円
         【20万円で立派なお葬式を引き受けます】

心と体の癒しの寺 広源寺 和歌山県広川町下津木962 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
       【つくば開成高校(通信制)】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     
1,不登校閉じこもりの生徒に夢を!
2,一ヶ月一度の登校でも3年で卒業!
3,仕事に就きながら高校を卒業!
  プロゴルファー、卓球選手、美容師など積極的に利用!
4,身体の支障など通学しにくい生徒にも希望!
5,高校中退や中卒のまま求人に漏れる人たちにも救いの手を!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   単行本 旅田卓宗(元和歌山市長)の選挙必勝法】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


本を出版しました。
値段は高いですが読むに値します。
近くの書店にない場合はアマゾンに申し込んで下さい。
→アマゾンでのご購入はこちら

※アマゾンが売り切れの場合は、出版社「白馬社」へ直接メールしていただくとご購入できます。(送料無料)
白馬社 メールアドレス:info@hakubasha.co.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[ ザ ッ ! 冤 罪 52 ](興味のある方はお読み下さい)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

「どうして最初あのような供述をしたのか?」

検事が鋭く食い下がった。

「逮捕された当時、手帳のメモについて3年も前の事ですから

思い出す事ができなかったのです。

だから留置場から早く出して欲しいばっかりに

警察官から言われるままに記載された調書に署名したのです」

「何故もっと早く言って来なかったのか?」

検事は半ばやけ気味に質問を発した。

「警察の留置場に戻されるのが恐かったんです」

 国定証人は小刻みに身体を震わせながら答えた。

「どうして今頃こんな事を言い出したんだ?」

検事も顔面が蒼白になっていた。

「何の罪も無い人を罪人にしてしまう事は

許されないと思ったからです」

今度は毅然と答えた。

「戻されるのが恐かったなんて、後から考えた口実だろう?」

検事の厳しい尋問に、とつとつと答えていた国定証人の

顔つきが一瞬厳しい表情に変わった。

「検事さんに私のあの時(逮捕されている時)の

苦しさが分かりますか?」

口調は小声ながらも法廷を圧する響きがあった。
 
後に朝日測量の長尾社長の証言、更に長尾氏から、その日、

間違い無しに市長室に行った事を証明する駐車場の券や

同席した収入役の名刺なども証拠物として提出された。

又、白川氏も国定証人に頼まれ野村秘書に

電話をしてアポを取った事を証言した。

弁護側が請求し検察が拒んでいた市長来訪者名簿の

フロッピーディスクが、やっと公判の場に提出された。

市長来訪者名簿によって、問題の日に木下被告が

市長室を訪れていない事が明らかになると共に、

国定証人の証言の通り長尾氏や白川氏の名前が記入されていた。

物的証拠においても僕の無実が証明されたのである。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[旅田卓宗の七転び人生塾](2月14日・17日開塾)


Posted by           at 07:41│Comments(1)
この記事へのコメント
今、私も今大変辛い思いをしています 息子の病気のことで。
毎日ブログ拝見することでとても勇気付けられております。
人生色々、いつか又楽しい人生がくることを信じて頑張ります。
旅田先生も頑張って下さい。毎日のブログ楽しみに又励みに拝見しております。
Posted by 柘榴川直売所柘榴川直売所 at 2015年02月14日 18:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。